札幌市南区 S様邸 レンガが搬入されました 札幌市南区 Sさま邸(2024) 2025年2月18日 Sさま邸では次世代レンガの第1便が現場に搬入されました! 朝一で搬入予定、心配していた雪もやみ、ちょっと搬入経路の坂道に不安を感じつつも車両を待ちます。 この日が初出動の入りたての新車だそうです。つるつるの坂道も余裕の取…
北広島市 K様邸 キッチンが付きました 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年2月18日 今回はKさま邸の内部の様子をレポートします。先回のレポートでは腰壁の枠だったところにキッチンが付きました Kさま邸は背面収納の奥に、スライドレール付きの収納棚も作ります。 階段下は玄関ホール・LDKからの2方向から利用で…
札幌市南区 S様邸 ポリフィルム貼りについて 札幌市南区 Sさま邸(2024) 2025年2月12日 Sさま邸では外壁側の下地を入れ、ポリフィルムを貼りました。まず貼り始めの状態です。建て方でレポートした先貼りシートが下のようになっています。 貼りやすいように折った状態でロールになっているポリフィルムを、先貼りシートに重…
北広島市 K様邸 階段が付きました 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年2月12日 今回はKさま邸の内部の様子をレポートします。内部の間仕切り壁に作業も進み、階段が付きました!作業用梯子とは違い、2階への物の搬入も作業効率も上がります。 LDからキッチン方向をみた写真です。来週はキッチンが搬入されます!…
札幌市南区 S様邸 アングル工事について 札幌市南区 Sさま邸(2024) 2025年2月5日 Sさま邸ではレンガを貼るための準備を進めていきます。下の写真についてサッシの周りにL型のアンゲルが見えます。これはレンガの厚みに合わせて付けています。 次世代レンガの表面から取付面まで(施工したときのレンガの厚み分です)…
北広島市 K様邸 パッシブ換気について 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年2月5日 今回はKさま邸の内部、パッシブ換気についてレポートします。下の写真は2階ホールの天井です。 ここにアエレコという湿度で自動で開閉する部材が付きます。この先は天井裏を通って屋根の上の排気塔へ続きます。 下の写真は1階の通気…
札幌市南区 S様邸 パッシブ換気の排気塔について 札幌市南区 Sさま邸(2024) 2025年1月29日 Sさま邸ではグラスウールを入れ終わりました。吹抜けの横には鉄骨階段が付くSさま邸、上がりきりのコーナーには表しの柱があります。工事中に物や人の出入りがある場所なので、しっかりと養生しています。 キッチンは広いカウンターの…
北広島市 K様邸 外壁サイディングを貼りました 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年1月29日 Kさま邸ではアクセントの窯業サイディングと全体の金属サイディングが貼り終わりました。メインはSPガルボウ スマートガンメタです。「ガンメタ」は「ガンメタルグレー」の略です。砲身などの金属に使われる、光沢をより生かしたグレ…
北広島市 K様邸 放熱器が入りました 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年1月21日 Kさま邸では床下の放熱器が入りました。熱を効率よく伝えるため、台を作ってその上に設置します。 下の写真で床開口の中に見える、枠のようなものが放熱器の架台です。 下の写真ので2階床下直ぐに見えるのが、放熱器です。Kさま邸で…
北広島市 K様邸 気密処理について 北広島市 Kさま邸(2024) 2025年1月14日 Kさま邸では2階までグラスウール入れが終わりました。給排水、換気の設備業者さんにスリーブを入れてもらい、ポリフィルムを貼っていきます。下は建て方(柱を立て、構造躯体の軸組を作る工程)の時の写真です。緑丸の箇所に梁が入るの…