札幌市 豊平区月寒 S様邸 外装と内装の仕上げ 現場レポート 2020年2月13日 豊平区月寒S様邸の工事は、現在、終盤を迎えております。外部足場を解体し、外観が見えるようになりました。 レンガの配色は、アース・ボルドー・ガイヤを1:1:1、コーナーは、くし型形状でボルドーとしています。ボルドーという色…
北広島市 Y様邸 耐震等級2の鉄筋組 現場レポート 2020年2月13日 北広島市Y様は、真冬の基礎工事となっています。寒い冬に基礎工事をする為には、いろいろな設備を用意します。 まずは、上屋です。雨・風・雪を防ぎ、コンクリート打設後は、採暖をするので温度を逃がしにくくするために設置します。こ…
店舗改修工事着工 北広島市 生花店様(2020) 2020年2月10日 北広島市の老舗お花屋さんの店舗改修工事が始まりました。 ここの社長さんとはよくビジネスのお話もさせていただくのですが、お花業界も時代が変化しており社会全体でお花の需要が減ってきているようです。見ていて感じるのは薄利多売の…
2020.2.7 北海道住宅新聞に「パッシブ換気でZEH」が掲載されました お知らせ 2020年2月7日 北海道の住宅技術専門紙「北海道住宅新聞」2020年2月5日号に当社の「パッシブ換気でZEH」の住まいが掲載されました。 『Ua値0.21Wの高断熱仕様やパッシブ換気システムといった同社推奨仕様に加え、5.3kWの太陽光発…
北広島市 Y様邸 パッシブ換気の給気配管 現場レポート 2020年2月6日 北広島市Y様では、パッシブ換気の給気配管工事を行いました。 松浦建設では、パッシブ換気の給気は、地中埋設管(アースチューブ)を使用しています。この給気管の目的は、「地中の温度を回収して、外気より高い温度で床下に空気を取り…
札幌市 豊平区月寒 S様邸 内装クロス工事 現場レポート 2020年2月6日 豊平区月寒S様邸では、先週、木工事が完了いたしました。12月から作業を始めた大工さん方の作業がついに終了いたしました。木造住宅で一番長く施工に携わる職人は、大工さんです。松浦建設では、通常2か月かけて、丁寧に施工します。…
北広島市 Y様邸 杭工事の段取り 現場レポート 2020年1月30日 北広島市Y様の着工直前の状況です。 まずは、除雪。雪の少ない年ではありますが、やはり更地に30cm以上積もるとなかなかの量でした・・・。 最初に行うのは、杭工事です。この工事の設計ポイントは、なんといっても杭芯(くいしん…
札幌市 豊平区月寒 S様邸 お施主様の外壁レンガ積み体験! 現場レポート 2020年1月30日 豊平区月寒S様邸では、お施主様による外壁レンガ積み体験を行いました。当日は、非常に冷えた日で、寒い中での体験となりました。 かわいいお子様二人の体験の様子です。レンガは重みはありますが、慎重に積んでいました。同じ色が隣に…
恵庭市 T様邸 気密測定と「パッシブ換気+ZEH」ついに完成! 恵庭市 T様邸 (2019) 2020年1月23日 恵庭T様邸の工事が完了しました。松浦建設では、初めてのZEH(ぜっち:ネットゼロエネルギーハウス)です。パッシブ換気+1m断熱トリプル+次世代レンガ+創エネでZEHを達成いたしました。 まずは、気密測定です。松浦建設では…
北広島市 Y様邸 「着工前に何をすればいいの?」 現場レポート 2020年1月23日 北広島市Y様の着工を1月末に控え、ただいま、工事の準備中です。 現場担当者の方では、確認申請、長期優良住宅の適合申請、グリーン化事業の助成金の申請、施工図の作成などを行いながら、仮設設備や杭工事、基礎工事、それに付随する…