札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】引き続きブロック積みを行っています。 現場レポート 2024年11月15日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、構造体となるブロックがおおよそ積みあがりました。 10段積み終わった部分も多くなりました。 下から壁がどんどん立ち上がっていく様子は、木造では感じることができない、…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】ブロック積みを開始しました! 現場レポート 2024年11月9日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、いよいよ構造体となるブロックの施工が始まりました。 ブロックの製造と施工は、よねざわ工業さんです。 以前、松浦建設の物件(山之内建築研究所様×エコットハウス【江別市…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 土間コンクリート打設 現場レポート 2024年10月31日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、基礎工事の最後のコンクリートとなる土間コンクリートの打設をしました。 「土間コンクリート」と総称して言いましたが、正確には「防湿コンクリート」です。 何が違うのかと…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 型枠解体と埋戻し・スカート断熱工事 現場レポート 2024年10月27日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、立ち上がりコンクリート用の型枠を解体しました。 この工程での施工管理で重要な事は、打ち上り状況の記録となります。 外周部は基礎断熱材打ち込みのため、コンクリートの表…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 立ち上がりコンクリート打設とポーチスラブ洗い出し仕上げ 現場レポート 2024年10月19日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、基礎工事のメインとなる立ち上がりコンクリートの打設の工程に入っています。 ベースコンクリートと同様に、工場から生コンを搬入して、ポンプ車で打設します。 施工には、設…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 ブロック用の鉄筋組と型枠組 現場レポート 2024年10月12日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、型枠組を行いました。 両面断熱材で挟まれた基礎断熱の型枠です。 外周部は厚みが10cmあるので、そのまま型枠として使用し、内側の5cmの厚みの断熱材の方は、さらにコ…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 ブロック住宅の配筋組とベースコンクリート打設 現場レポート 2024年10月3日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、基礎工事の重要工程である鉄筋組を行いました。 木造住宅と異なり、鉄筋の間隔は非常に狭く、15cm間隔のヶ所もあります!(木造だと、30cm間隔も多いので、その2倍の…
札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】 「建築家」×「工務店」のコラボレーション住宅を着工しました。 現場レポート 2024年9月26日 山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸で、新築工事を着工しました。 I様邸は、「コンクリートブロック造」+「木造」の素材感がある住宅を計画しています。 松浦建設では過去に、山之内建築研究所様と、江別市で「Y様…