恵庭市 T様邸 天井下地工事とダウンライトの気密処理 恵庭市 T様邸 (2019) 2019年12月5日 恵庭T様邸では、内部の天井下地工事が始まりました。 松浦建設では、天井を45cm間隔で田の字に組みます。パッシブ換気の場合、この一階の天井部分にも空気が流れるようにしますので、壁や梁で空気の通りが塞がらないように施工しま…
札幌市 豊平区月寒 S様邸 グラスウール充填と構造躯体検査 現場レポート 2019年12月5日 豊平区月寒S様邸では、内部のグラスウールの充填を行いました。 グラスウールは隙間ができると、その部分が熱橋(ねっきょう)となるため、隙間なく充填します。使用しているグラスウールは高性能グラスウール16Kです。壁は、この他…
札幌市 豊平区西岡 S様邸 工事完了 豊平区西岡 S様邸 (2019) 2019年11月28日 豊平区西岡S様邸では、ついに工事が完了しました。 地鎮祭を7月に行ってから、工事完了まで4か月かかりました。エコットハウスでは、大工さんの木工事で2か月かかります。これは、気密工事や付加断熱工事、レンガの下地工事などを丁…
恵庭市 T様邸 外壁レンガの施工開始 恵庭市 T様邸 (2019) 2019年11月28日 恵庭T様邸では、外壁レンガの施工が始まりました。 まずはコーナー部分のレンガを上まで積み上げ、その後、水平に糸を張り一段目のレンガを割付ます。一段目のレンガは、すべて長くて太いビスで構造体に固定します。 T様邸では、レン…
札幌市 豊平区月寒 S様邸 コロナルーフとトリプルガラス断熱サッシの施工 現場レポート 2019年11月28日 豊平区月寒S様邸では、エコットハウスの特徴的な2つの工事が行われました。 一つ目は、屋根工事です。素材はコロナルーフというものを標準で使用しています。この屋根材は、瓦のようにみえる美しい外観で、30年の品質保証がついてい…
11月23日・24日 完成住宅内覧会 お知らせ 2019年11月21日 11月23日(土)、24日(日)の2日間、札幌市豊平区で完成住宅内覧会を開催いたします。 『この家で、子育てを楽しく!快適に!』をテーマに、2,000万円(税別)で建てるレンガの家を 実現しました。 &nb…
札幌市 豊平区月寒 S様邸 熱伝導率0.019のフェノバボード 現場レポート 2019年11月21日 豊平区月寒S様邸では、外壁周りにOSB(オーエスビー)合板を張り、さらに付加断熱として、フェノバボードの取付を行いました。 地震や風の力に耐える建物にするために、壁を補強します。松浦建設では、OSB合板を使用しています。…
恵庭市 T様邸 パッシブ換気の小屋裏排気配管 恵庭市 T様邸 (2019) 2019年11月21日 恵庭T様邸では、パッシブ換気の小屋裏配管を行いました。 パッシブ換気は「煙突効果」という自然現象を利用し、給気口と排気口の高低差による気圧差で換気します。なので、家の一番高い位置から、空気を排気します。銀色の筒が配管です…
札幌市 豊平区西岡 S様邸 相当隙間面積:C値0.2! 豊平区西岡 S様邸 (2019) 2019年11月21日 豊平区西岡S様邸では、工事が終了し、美装が行われました。 外構工事以外はすべての工事が完了しました。松浦建設では、最後に竣工写真を撮影して、HP内に「施工事例」として載せますので、お楽しみください。 内部のリビングはこの…
恵庭市 T様邸 内部の断熱・気密工事 恵庭市 T様邸 (2019) 2019年11月14日 恵庭T様邸では、大工さんによる外装下地まで工事が終わりましたので、家の中の造作へと移行しました。 屋根・外壁の防水が取れたらまずは、電気配線を行います。この配線を行うために「電気配線図」という図面と照明器具の「プランボー…