【北区 S様邸リノベ】 ダクト屋根部分の改修工事状況 (現場レポート)

リノベーションを行うきっかけとなったのは雨漏り。 屋根の下地材も傷んでいると予想できる。

今回は、ダクト屋根部分の状況のご紹介です。 雨漏りをしていたので、どこに問題があったのかという事は、とても気になるところだと思います。

まずは施工前の屋根の状態を目視する事から始めました。

板金仕上げによるスノーダクトの屋根です。 屋根板金材も当然経年劣化します。 そうなると防水性能が落ち、直接屋根面から漏水する事もあります。

屋根板金材と防水シートを撤去し、野地板の状態を確認します。 表面は濡れた合板がすでに浮き上がっている状態でした。 木質系の材料は水に弱く、常に湿った状態だと傷んでしまします。 傷み具合が広範囲だったため、漏水は屋根全面からしていたと考えられます。

野地板の裏を確認すると、そちらにはカビも確認できました。 この野地板は室内の断熱空間からも湿気がついていたとようで、これは小屋裏の換気量不足が原因だと考えられます。 同じく屋根垂木も傷んでいたので全て交換とし、今度は屋根から直接熱を小屋裏に伝えないように発砲系の断熱材も野地板の上に敷き込みました。

その後は、既存アスファルトルーフィングより防水性能高いゴムアス系のルーフィング下地に、屋根仕上げ板金も耐久性のあるガルバリウム鋼板製のものに交換しています。

今回は屋根の漏水の原因に迫りました。 まとめると

1.屋根材が劣化し、屋根から水が入っていた

2.小屋裏の換気が足りなく、結露していた

この二点が原因であり、改善策は、

・耐久性のあるガルバリウム鋼板の屋根材の施工

・防水性能のあるゴムアス系ルーフィングに敷き替え

・小屋裏の通気を取るため、軒先に換気口を付け、さらに外壁通気を小屋裏へ通すことで換気量を多くする

以上の改善を行いました!

個別現場レポート→「札幌市北区 S様邸リノベ