札幌市西区 K様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】外壁工事

富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市西区K様邸では、外装下地工事が完了し、次工程である外壁工事へと移行しています。

外壁材を張る前に、もうひと工程ありました。それは、外壁材がきちんと納まるように板金材で役物(やくもの)を取り付けました。 連窓ヶ所にも、サッシと同系色の板金材による目板を付けました。 凄腕板金業者による窓回りの板金役物も施工されており、写真だとわかりにくいですが、きっちり黒い板金材を施工しています。

もう一つ、板金の凄い納まりのご紹介です。 シャッター周りは板金材で納めましたが、その出隅の納まりです。 通常は、板金材を掴むため、出っ張ってしまうのですが、この納まりは内側に折り曲げ、掴みなしの納まりとしています。(わかりにくいですが、凄い技術です!)

外壁材は、金属製のサイディング横張りです。 木下地工事時から、色々、仕上げ材である材料の事を計画していたので、かなりスムーズに施工が進んでいます。 施工者は一人ですが、もう半分以上は施工が完了しています。

工事の方は順調に進んでいて、足場の解体も目途がたってきました。 早く外観をお見せしたいですね。

設計・監理→「富谷洋介建築設計」様のHP

個別現場レポート→「札幌市西区K様邸